プログラム内容

テーマ

都合により日程や内容が変更となる場合がありますのでご了承ください

4月:【科学生物】植物(顕微鏡観察、植物標本、草木染め)動物(ジビエ、標本、骨格)

5月:【テクノロジー】ドローン、ロケット

6月:【エンジニアリング】微生物、発酵(バイオエンジニアリング)

7月:【科学物理】電気(電池、水力発電、風力発電、バイオマス発電)

8月:【アート】建築

9月:【算数】データサイエンス

10月:【科学地学】鉱物、化石、環境(水質、地質調査)、天体観測

11月:【テクノロジー】機械、カメラ、時計

12月:【エンジニアリング】エンジン、飛行機、ギア(歯車)

1月:【科学化学】プラスチック、ガラス、火

2月:【アート】3Dプリンター

3月:【算数】プログラミング


募集要項

対象小学1年生~中学3年生
受講期間2024年4月~2025年3月
授業回数1回120分×月2回
受講費月額8000円 →【先行予約限定25%OFF】月額6000円(2023年12月31日まで)
兄弟姉妹割引2人目から、1人につき受講料の30%割引
例)兄と妹2人でご参加の場合、兄4000円+妹2800円=6800円/月
定員50人